top of page

ブリコラージュって知ってますか?


好きなお花を集めて、自分らしい寄せ植えを楽しむブリコラージュフラワー。

今までにない、とても素敵な寄せ植えなんです!

ギャザリングという手法を使った新しいスタイルの寄せ植えで、ひとことで言えば、根つきの植物を使ったフラワーアレンジのようなものです。

「Bricolage」(ブリコラージュ)とは、フランス語で「好きなものを集めて試行錯誤しながら、ものを作る」という意味があるんだそう!


12月2日と3日にGINKGOにて、尾亦房子(オマタフサコ)さんによる、クリスマスのリースブリコラージュのワークショップを開催します!

尾亦房子さんは、東京都国分寺市で、パンジーやビオラなど、季節の花苗を栽培している農園「芳樹園」のオーナーです。

房子さん(ふーちゃん)とは、なんと30年来のお付き合い!

国立の農園は花がいっぱいでとっても素敵なところです!ギンコスタッフも少し前に遊びに行って、リース作りを体験させていただきました!!

楽しくて可愛くて、ワクワク! 農園に遊びに行くイベントも企画していますが、一足先にギンコでワークショップを開催します!

房子さんの育てたお花でリースを作ります!お花でできたリースなのでクリスマスが終わってもずっと春まで長く長く楽しめます。

他には無い、とても素敵なクリスマスリース作りをしてみませんか?


ワークショップの詳細はこちら



◆尾亦房子(オマタフサコ)プロフィール

東京都国分寺市「芳樹園」で、パンジーやビオラなど、季節の花苗を栽培しています。

マミフラワーデザインスクール卒業。

アトリエ「華もみじ」にて、ブリコラージュフラワーのディプロマ取得。

季節の草花の楽しみ方をご提案していきたいと思っています。


HP https://hojuen.tokyo

Instagram 芳樹園(hojuen)

最新記事

すべて表示

今回は、前のブログでお話ししたフラダンボのデビューのお話です!! フラワー段ボール、「フラダンボ」は、シンプルでスマートなデザイン、軽くて丈夫、組み立てやすく、処分しやすい。収納しやすく、繰り返し伝えて、宅急便にも対応する段ボール製のフラワースタンドです。 これまでスタンド花といえば、鉄製パイプスタンド使うのが当たり前でした。丈夫で安定感もあるパイプスタンドですが、お花が終わった後の処理に、お花を

bottom of page