top of page

LEDの光で安全な、クリスマスキャンドル



ヨーロッパのクリスマスシーズンに欠かせないキャンドルです。

食卓には大きなキャンドルや、愛らしいキャンドルホルダーに入ったティーキャンドルを点したりして、 暖かい光に包まれてお食事をしたり、コーヒーを飲んだりするのが日常です。

残念ながら日本は地震が多くて、私自身も震災後はちょっとキャンドルをそのまま火をつけておく事に 躊躇してしまう事があります。

このキャンドル、ゆらゆらしていて本当に火がともっているみたいですが、LEDのキャンドルなんです。

炎の部分が2Dの物は今までもありましたが、3Dも登場しました!!

この冬、ランタンに入れて、クリスマスの雰囲気でデコレーションしてみました。

とっても素敵!!

本物のキャンドルだといちいちランタンの扉を開けて火をつけなきゃならないんですが、 実はこのキャンドル、リモコンが付いているんです!

タイマーまで付いていて、時間で切る事も出来ます。すごい〜〜〜

余談ですが、あるカフェでこのキャンドルが置いてあって、夕方に店員さんがやってきてリモコンでピッピっと明かりを 点して歩いていたら、小さな女の子が魔法だと思ったみたいで、わ〜っ!!!??? ってなっていたのが とっても可愛かったです。笑笑


最新記事

すべて表示

今回は、前のブログでお話ししたフラダンボのデビューのお話です!! フラワー段ボール、「フラダンボ」は、シンプルでスマートなデザイン、軽くて丈夫、組み立てやすく、処分しやすい。収納しやすく、繰り返し伝えて、宅急便にも対応する段ボール製のフラワースタンドです。 これまでスタンド花といえば、鉄製パイプスタンド使うのが当たり前でした。丈夫で安定感もあるパイプスタンドですが、お花が終わった後の処理に、お花を

bottom of page