top of page

3月8日はミモザの日です


3月8日は国際女性デー。 ミモザの日です。

1904年、ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、国連によって1975年に3月8日を「国際女性デー(International Women’s Day)」として制定されたのだそうです。

ジェンダーの平等は国連SDGsの2030年までの目標達成の最重要な十七の項目の一つでもあります。 この日は、イタリアの「ミモザの日」「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日)」としても知られています。

女性に感謝を込めて、母親や妻、友人、会社の同僚などに愛や幸福の象徴でもあるミモザを贈ります。

ミモザはこの季節、黄色いフワフワしたまあるい小さなお花が房になって咲いて本格的な春の訪れを感じる華やかな花木です。 日本でも、近年はシンボルツリーとして人気です。常緑で、品種により葉色や形も色々豊富でお花も咲きます!日当たりあれば育てるのは意外に難しくありません。

品種によっては巨木になります。 数年前まで目黒川沿いに、桜が咲く頃にいつも真っ黄色に満開になるミモザの巨木があって、密かなワタシの名所でしたがマンションになってしまいました。

ワクワクするような黄色いお花をあなたも近しいステキな女性にプレゼントしてみてください!


最新記事

すべて表示

今回は、前のブログでお話ししたフラダンボのデビューのお話です!! フラワー段ボール、「フラダンボ」は、シンプルでスマートなデザイン、軽くて丈夫、組み立てやすく、処分しやすい。収納しやすく、繰り返し伝えて、宅急便にも対応する段ボール製のフラワースタンドです。 これまでスタンド花といえば、鉄製パイプスタンド使うのが当たり前でした。丈夫で安定感もあるパイプスタンドですが、お花が終わった後の処理に、お花を

bottom of page